Eight Days A Week - 働く母は週8日営業

元DeNAwebディレクター、現在北陸で夫と共にビジネスを営む35歳ワーキングマザー。マメ(息子・6歳)、アズキ(娘・3歳)、フットワークの軽すぎる夫との4人暮らし。

子持ち家庭は電動自転車を買うべきか原付2種を買うべきか問題

こんにちは、ミユキ(名字)です。

f:id:eightdays:20140827125829j:plain

我が家では保育園送迎は夫の担当です。

保育園まで片道10分程度なので、基本的にはベビーカーを使って送迎していますが、最近マメ(息子)がおとなしくベビーカーに乗らなくなり、抱っこを要求することが増えました。

12kgを超えたマメと保育園バッグを抱え、ベビーカーを押しながら坂道の多い保育園までの道のりを歩むのは結構な重労働になります。

で、夫が「そろそろ自転車送迎にしたい」と言いました。

 

夫は我が家の自転車にチャイルドシートを取り付けるだけでいいと言います。

ちょっと調べてみると、人気ブランドの物でも1万円弱で買えそうです。

お、じゃあサクッと買っちゃいますか〜というテンションになったところで、ふと色々気になり出しました。

 

我が家の自転車にチャイルドシートは取り付けられるのか問題

我が家の自転車はごく普通のシティサイクルです。高校生が乗ってそうなやつ。

一方、保育園に送迎に来ているママさんたちの自転車はどれもいわゆるママチャリです。

普通の自転車にもあんな大きいチャイルドシートは取り付けられるのでしょうか?

 

夫が「荷台がないとシートを付けられないんじゃないかな」と言いました。

調べてみると確かに、耐荷重25kgクラスの荷台が必要です。(そもそも荷台にも耐荷重でクラスがあったとは…)

 

 更に調べると、片足スタンドではなく、両立スタンドも必要そうです。

片足スタンドだと、子どもの乗せ降ろしの際に安定せず危ないらしい。

両立スタンド16インチ CP

両立スタンド16インチ CP

 

 

あとは、子どもの足巻き込み防止のためのタイヤガードもあった方がよさそう。

OGK チャイルドガード DG-005 シルバー

OGK チャイルドガード DG-005 シルバー

 

 

そしてとっさの事態を考えると、ペダル間のフレームが高い普通の自転車は乗り降り時に高く足を上げる必要があるため、素早く自転車から降りられず、安全面で不安があります。

荷台やスタンドやタイヤガードは買えばいいけど、フレームは曲げられないな…。

 

ではハンドルの間に付けるフロントシートならどうか…と思いましたが、2歳ならまだしも、4歳・5歳に成長した子を前に乗せて走るのはかなり厳しそうです。前見えるのか?

 

電動なし自転車で子ども乗せて走れるのか問題

今ある自転車への取り付けは難しそう、やはりママチャリが必要か…と少し意気消沈したところへ更に新たな疑問。

家〜保育園の道のりをはじめ、我が家の周辺は坂道の多い地域で、自転車一人乗りでも押して歩かなければいけないような急な坂もあちこちにあります。

そんな街でそもそも私は、10何kgもある我が子を乗せて運転することができるのでしょうか…。

せっかく買っても、夫しか使えないという事になるのでは?

 

電動自転車高すぎ問題

よしじゃあもう思い切って電動自転車買っちゃおっか♪

と、大物家電購入時に陥りがちな「せっかくだから」思考に支配された私はさっそく価格コムで電動自転車を探し始めました。

が、そのテンションはすぐさま打ち砕かれました。

 

電動自転車たっけぇ…!

10万円くらいするんですけど!?

 

まもなく産まれる予定の第二子が小学校に入るまでフルで使うとしたら大したことのないコストかも知れませんが、何せうちは夫婦ともに旅人気質なので、この先何年も坂道の多いこの街のこの保育園に通い続ける確証は全くありません。

仮に田舎に移住したとしたら、全く不要になる可能性も…。

 

むしろ原付を買った方がいいんじゃないか問題

10万…電動とは言え、自転車に10万…と悶々していたところにひらめきました。

だったら、いっそ原付買えばいいじゃないか

50cc超の原付2種なら二人乗りOK。さすがにマメが自力でタンデムするのは無理だし危険だけど、キャリーでおんぶすれば問題ない!

そして、自転車よりも原付の方が重心が低くて安定性が高く、かえって安全なように思えます。

中古バイクなら5万くらいから買えるし。これは来たぞ。

 

夫原付2種乗れない問題

意気揚々と夫に伝えました。

「よし、夫さん(※私は夫を名字で呼んでいます)、原付買いましょう」

「原付!?二人乗りだめでしょ?それにマメ乗れないでしょ」

「大丈夫、125ccなら二人乗りOKですから(ドヤッ)」

「俺50ccの原付しか乗れないよ」

 

(何を言ってるんだこいつは!!?)

 

…知らなかったんですが、原付2種って免許が別なんですね。

実は私は中型二輪免許を持っており750cc未満のバイクに乗れるのですが、

そのせいかバイクの分類は「大型」「中型」「小型(=原付)」という3つだろうという誤った認識があり、四輪免許を持っている人なら小型=原付は何でも乗れる、と思い込んでおりました。

 

愛車を手放して早数年、このチャンスに原付とは言えバイク復帰できる…とワクテカしかけたところに、またもや夢を打ち砕かれました。

いや、それなら夫が小型二輪免許を取ればいいだけじゃないか!と調べてみたら、一発試験でも何万円かかかるんですね…うーむ。

 

結局結論は出ていません

そんなこんなで紆余曲折しましたが結局現段階では判断保留。

もう少し落ち着いて考えてみようと思います。

うちはこうだよ〜とか、こういう選択肢もあるよ〜とか、アドバイスがあればぜひ教えていただきたいです。

 

あぁ、バイク欲しいな…。(結局それか)

 

 

Twitterやってますー。